人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

英語でお料理おススメサイト

ベルギーは最近毎日晴天です。
春到来で心がウキウキします。
英語でお料理おススメサイト_d0217479_22250182.jpg
さて、今日は英語の勉強と中華料理の上達のためのユーチューブチャンネルをご紹介します。

コロナ禍以降ユーチューブを見る頻度がぐっと上がり、
本当にいろんな方がユーチューブを始めているなぁと感心しています。

その中でも私はアメリカ在住の中国人家族のお料理チャンネル
Made With Lauがお気に入り。

料理人でレストランを経営していたお父さんのレシピを記録するという目的で
息子さんが家族と一緒に始めたチャンネルが大当たりとなりました。

今では世界中にお父さんのお料理動画のアップを
楽しみにしている方がいます。

かわいいお孫さんも毎回登場していて、
アットホームな雰囲気で見ていて和みます。

時にはアメリカ移住後ご苦労されたご両親のお話があり、
戦後南イタリアから若くしてイギリスへ移住して子どもたち3人を育て上げた
義理の両親の苦労話と重なる部分があるなぁと
お料理動画の後に
家族でテーブルを囲んで食事をしながらの会話も聞き入ってしまいます。

このサイトを見つけてからは中華料理が我が家のテーブルに上がる頻度が増えました。

YouTubeの英語字幕の文字が少し小さいのですが、
中国語を勉強したい方、英語を勉強したい方にはおすすめです。
こちらの動画の英語はもちろんアメリカ英語です。

楽しんで勉強できる動画です。


YouTubeの動画を見ながらお料理する場合は、英語のスピードが少し早くて、途中で何度も止めながらになるので、
Made With Lauのウェブサイトも参考にしてみてください。
まずじっくり英語レシピを読んでから、動画の英語を聞いてみるなど工夫してみてくださいね。
ウェブサイトは計量の単位を変更して、何人分かを指定すれば、材料の分量を計算して
掲載してくれる仕組みになっているので、とても便利です。

ウェブサイト (焼き豚のページ)

今日は焼き豚2回目の挑戦。 今漬け込んでいるので、今晩焼いて
月曜日から焼き豚の毎日。

あー楽しみ。

これからもお父さんの中華レシピとお孫さんの成長を楽しみに動画を見続けようと思います。

今日ご紹介した家族はアメリカ在住の中国人家庭ですので、
英語はアメリカ英語。
もしイギリスに移民した中国人家庭のお料理動画を見たい場合は
Chinese cooking UKで検索してみてください。
私が見つけたのはイギリスでお店を経営する息子さんとお母さんがキッチンから
配信しているお料理動画。お店を経営されているので商品レビューもありました。
もちろん息子さんはイギリス育ちなので、イギリス英語。
お母さんは中国語とイギリス英語アクセントが入った英語でした。
先ほど紹介したアメリカ在住のLauファミリーと聞き比べてみるのも面白いかもしれませんね。


それでは引き続き楽しんで英語の勉強してくださいね。

ペリピッコリ英語教室にご興味がある方はメールまたはDMで。
eigo☆peripiccoli.com  ☆を@に変更してお問合せください。
受講前の無料個別相談はこちらからご予約いただけます。

新規開講子連れオンライン初級入門クラス生徒募集中
水曜日午前9時を予定しています。
お問合せはお気軽に。

↓↓応援クリックお願いします
↓↓こちらも応援クリックお願いします
にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ
にほんブログ村

英語教室インスタはeigo.peripiccoli (便利なフレーズを掲載しています)
英語教室フェィスブックページはこちら (英語学習のための英語の記事、動画などの情報をアップしています)
ラインは@fzs5442wで検索!(ベルギー国内のお客様向けのお知らせを発信しています)
ペリピッコリ販売のインスタはperipiccoli

by PERIPICCOLI | 2022-03-13 22:39 | おススメ英語リーディング&リスニング

スイスキュボロ、バーレイ陶器、ラプアンカンクリ、オーストラリアブッシュフラワーエッセンス等取り扱い。英語教室も運営しています。お問い合わせご注文はメールでお願いします。引越し免税取り扱い。


by PERIPICCOLI